
ちばっこグルメ、今回は千葉市中央区中央にある「かにと肉の鉄板焼き 蟹遊亭 (かいゆうてい)千葉店」にディナーでお邪魔してきました!!

かにと肉の鉄板焼き蟹遊亭(かいゆうてい)千葉店に行ってきたよ!!
- 千葉駅近辺で美味しいディナーが食べたい
- 千葉駅近辺の和食のお店を探している
- 千葉駅近辺で本格的なかに料理が食べたい
- 千葉駅近辺で接待に使えるお店が知りたい
- 千葉市内で鉄板焼のお店が知りたい
- 千葉でかにもお肉も食べたい!

入口に「かに家」と書かれた看板がデカデカと出ていますが、こちらの地下に「蟹遊亭(かいゆうてい)」があります。
ちなみに「かに家」さんも同じ系列とのことで、実はかに家が入る前は「つれづれ」と言うお店が入っていました。(同じくつれづれさんも系列店)
なので蟹遊亭(かいゆうてい)の場所の説明をする時に毎回「つれづれのビルの地下だよ!」と説明していたのですが・・
いつのまにかつれづれさんは撤退していて、ビルの名前も「かに家ビル」になっていました。

もちろん、今回も連れに「つれづれのビル!」
と伝えてあったので若干混乱させてしまったようです・・
久しぶりに来店する方はご注意ください!!

蟹遊亭(かいゆうてい)はかに屋ビルの地下にあるよ!
そんなこんなで、予約のお時間の少し前にお店に到着。
靴を脱ぎ、久しぶりの畳の感触を足裏に感じながらエレベーターで地下へと向かいますよ。
※ビル入口で靴を脱ぎ、エレベーターに乗って行くスタイルです。
久しぶりの蟹、楽しみ!!!
蟹遊亭(かいゆうてい)コースをいただきました!

エレベーターを降りて店内に入ると、特等席の鉄板カウンターがあります。
今回お席の指定などはしていませんでしたがカウンターを用意してくれていました。

テーブルには、おなじみの蟹をほじるアレもありました。
これ、「カニフォーク」と言うものらしいです!!

カニを食べる時に使うアレは「カニフォーク」って言うんだね!
カニフォーク、そのままじゃん(笑)
と思ったのですが・・このカニフォークの正式名称はなんと
「蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具」と書いて
かにこうかくるいだいたいぶほきゃくみとりだしきぐ、と言うそうです・・難しすぎ!!
本日のコース内容
さて、前置きが長くなりましたが本日のコース内容、おしながきはこんな感じです。
頼んだコースは「蟹遊亭(かいゆうてい)コース」13,500円(税込14,850円)
- 前菜
- ズワイかにお造り
- 本日のスープ
- 本タラバかにステーキ
- 季節の温野菜
- 特選飛騨牛ロース(霜降り肉)薄焼き
- 特製サラダ
- かに焼飯・赤だし・香の物
- デザート

今日のコース内容はこんな感じだよ!
実際には「おしながき」は出て来ないのですが、お料理が出てくる時にしっかり説明してくれるので無問題です。
前菜

まずは前菜から。
コリッコリの子持ち昆布とカニ。これがめちゃめちゃ美味しかった!!
前に来たときも前菜がかなり美味しくて私好みだったんですが、今回も大当たりでした。
確か前回は(と言っても2年前くらいかな?)みょうががとっても美味しかったんだよなー。
ズワイかにお造り

前菜が運ばれてきてすぐに、ズワイかにのお造りも運ばれてきました。
もう出だしから幸せ!!

見た目も美しいズワイかに。
これを例の「蟹甲殻類大腿部歩脚身取出器具」でほじほじするわけです。

けっこうしっかりと身が詰まってますよ!!
これが甘くてとろけてとーっても美味でございました!!
本日のスープ

そして本日のスープは「かぼちゃのスープ」でした。
かぼちゃの繊維感が少し残っているのがほっこりしてよかったです。
私、カレーもコーンスープも、どちらかと言えば「ドロドロ派」なんですよね。あまりサラッとしすぎてるのは嫌なんです。
本タラバかにステーキ

そして・・
本タラバかにの登場です!!
けっこう大きいなーと思ってましたが、シェフいわく「そんなに大きくはない」とのこと。
庶民には大きく感じたんです(笑)

そして「本タラバかにのステーキ」焼き上がりがこちらになります。
いい色ですねー美味しそう!!!

写真を見てるだけでよだれがでそう・・
添えられているレモンを軽くしぼっていただいたのですが、もうぷるんぷるんとしててほわっと甘みも感じられて大変美味しくいただきました。
噛んだときの旨味が今も忘れられません・・

本タラバかにのステーキは超絶品!!
季節の温野菜

お次は季節の温野菜。
ニンジン、くわい、ブロッコリーです。
これ、この状態のくわいって中々珍しいので少しびっくりしました。
そしてニンジンがとてつもなく美味しかったんですよ。食感が生麩とニンジンを混ぜたらこんな感じなのかな?といった食感で、「温野菜のニンジン」と聞いて想像するものとは少し違ってました。
特製サラダ

そして特性サラダが運ばれてきました。
とっても丁寧に作られたサラダです。シャキシャキ、パリッとした食感の葉物と一緒に、白くて柔らかいお野菜が・・
ホワイトアスパラガスかな??
こんな特大サイズがあるとは・・見た目一瞬細いたけのこかな?とも思ったけど・・
アスパラガスなのかな・・聞けばよかったと後悔中です。
なんで聞かなかったのかと言うと、ひたすら美味しくがっついていたからです(笑)
特選飛騨牛ヒレステーキ
続いて登場するのは待ちに待ったお肉!!!
コースのメニューは「特選飛騨牛ロース(霜降り肉)薄焼き」だったのですが、来店時に「プラス料金で特選飛騨牛ヒレステーキか特選飛騨牛シャトーブリアンステーキに変更できます。」とおすすめされ・・
特選飛騨牛ヒレステーキに変更してしまいました(誘惑に弱い)

というわけで、こちらが「特選飛騨牛ヒレステーキ」になります。
引き締まってて美味しそう!!!
- 特選飛騨牛ロース薄焼きはプラス2,200円で特選飛騨牛ヒレステーキに変更可
- 特選飛騨牛ロース薄焼きはプラス3,300円で特選飛騨牛シャトーブリアンステーキに変更可

追加料金でお肉のグレードアップが出来るよ!!
ちなみにシャトーブリアンはもう、脂がのりすぎててつらいんです・・

私用のお肉はしっかりと焼いてもらってます。
連れがミディアムレアだったか、レアだったかで焼いてもらってたんですが、体感で倍以上の時間をかけてしっかりと焼いていただきました。
よく「良いお肉なんだからさっと火を通したくらいでいいんだよ」などと言われるんですが、ウェルダンが好きなんですよね。

はい、こちらが特選飛騨牛ヒレステーキ(ウェルダン)です!!
これ、レア派の人は「そんなに焼いちゃって大丈夫?」とか思ってそうですが・・
しっかり焼いてもらってもめちゃめちゃ柔らかかったです!!
お肉がいいからなのか、シェフの腕なのか、両方なのか・・
(両方です)
良く焼き派ではない連れに「こんなに焼いてもらったのにすごく柔らかいから食べてみて!」と勧めたほど。

タレ、大根おろし、わさびもしっかりと用意されてます。
大根おろし大好き人間のわたし大歓喜!

そしてお肉に付ける岩塩が、3種類。
写真ではちょと色味がわかりにくいのが残念なんですが、きれいな色をしてるんです。
(左のブルーはかろうじてブルーなのが見えるかな?)
このお塩、色味がきれいなだけでなく、ミネラル・鉄分・カルシウムと、それぞれ含まれている栄養素が違うそうで、「私はカルシウムだなー」なんて言いながらお肉を食しておりました(笑)

きれいな色の岩塩が3種類あるよ!!
かに焼飯・赤だし・香の物

そしてそろそろシメの時間のようです・・
目の前には白ご飯とかに身、そしてたまごが・・

そう、なんとかにの焼飯を目の前で作ってくれるんです!!
鉄板でヘラを匠に操りながら、かにとごはんを炒めるシェフ。
途中でヘラをくるんと回転させたりと、結構トリッキーなサービスもあり、楽しく魅せてくれます。

かに焼飯、完成です!!

一緒に赤だしのお味噌汁と香の物もいただきますよ。
こういったお店で出される赤だし、サイコーです!!
そしてかに焼飯、サイコーです!!!
デザート

そして最後にデザートが運ばれてきました。
可愛らしい苺のアイスクリーム。
甘酸っぱさとクリーミー感がちょうどよかったです!

蟹遊亭(かいゆうてい)コース、堪能しました!!
ちばっこグルメインスタグラムでも紹介中◎
かにと肉の鉄板焼き 蟹遊亭 千葉店の店舗情報
ジャンル | 和食・蟹料理・鉄板焼 |
営業時間 | ランチタイム 11:30~15:00(L.O.14:00) ディナータイム 17:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 無し |
個室 | 無し |
総席数 | 24席 |
クレジットカード | 使える |
電子マネー QRコード決済 | 使える |
禁煙・喫煙 | 全面禁煙 |
住所 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3丁目2−5 かに家ビル 地下 |
交通機関 | 千葉モノレール葭川公園駅 :徒歩1分 京成線千葉中央駅 :徒歩5分 JR総武線千葉駅 :徒歩10分 |
駐車場 | 無し、近隣にコインパーキング有り ※特約駐車場有り |
電話番号 | 043-227-2888 |
その他 | ・飲食代金により駐車料金一部還元有り ・サービス料10%(平日ランチタイム以外) |
かにと肉の鉄板焼き 蟹遊亭 千葉店へのアクセス
まとめ
- 眼の前に鉄板があるカウンター席がおすすめ
- ランチ営業もやっている
- なんと年中無休で大晦日・元旦も営業も営業しているらしい!!
- 大人なデートにおすすめ
- 接待的なお席にもおすすめ
- エレベーターに乗る前に靴を脱ぐので、嫌な人は注意
- 靴を脱ぐことを予め伝えておいたほうが色々と無難
- 店員さんがおすすめ上手です
- かに屋さんにも行ってみたい‥
かにと肉の鉄板焼き 蟹遊亭 千葉店に行くなら予算の目安は?
ランチ:5,000円〜
※平日限定ランチが税込3,850円、通常のランチコースだと税込み6,050円〜
ディナー:15,000円〜
※コース料理が税込11,550円〜、+サ料・お飲み物。
一品料理も頼めます。
2024年1月の訪問記録を元に書いた記事です。